くうねるところ

優しい大人になりたいと思う妻の、日々の考え事とご飯

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

こだわりピンク

普段、和菓子やケーキなど生菓子は買うのですが あまりお菓子って買いません そんなわたしなのに 最近よく見るいちごの、ピンク色したお菓子にとてつもなく惹かれてしまう 今日は板チョコを買いました 板チョコなんてお菓子作るときくらいしか買わないのに、…

やさしいクリームシチュー

今日は白菜のクリームシチューを作りました クリームシチューは葉物野菜をメインにして作るのが好きです 我が家の定番はほうれん草なのですが 最近は白菜ブームがじんわりと来ているので白菜にしてみました 甘味のある白菜がまろやかなクリームをまとって、…

ポテトサラダとおとなさま

今日はとあるものを作りあげたい ひとまず脇役のポテトサラダを作ります 作りながら、ねだると母が作ってくれたポテトサラダのことを思い出しました しっかり胡椒が効いているのが我が家のポテトサラダ マヨネーズを混ぜる前に塩胡椒をたっぷり振っておく そ…

オオタニサン!!

今週に入ってこのパンや甘いものばかり欲してしまって食べている 心は満たされるけど健康的でない… しかし今日はなんとなくご飯を食べようという気になれた ・ネギ納豆(カット済ネギ使用) どうしても小ネギでなく長ネギの気分だったのよ… ・納豆卵焼き(混…

あんこ大好き

好きな食べ物は? に即答できないわたしです 強いていうならあんこかもしれない たくさん買ったときインスタにこんな投稿をしていた 夫にプレゼントしてもらったことも 桜あん…そろそろ季節だな… 自分で作ったりも 話題の発酵あんこも作りました あとこの食…

白滝ちくわ明太

市販のパスタソースと白滝とちくわでヘルシーなパスタ風! よく作ってます 白滝の水を切ったらフライパンで水気がなくなるまで炒める 目安は白滝の色が透き通らなくなるくらい (なんだかムーミンのニョロニョロを思い出す) ちくわを投入して軽く炒めたら …

甘ったれなフレンチトースト

今日のお昼はフレンチトースト 塩胡椒を仕上げにかけたしょっぱいのと ピーナッツバターを挟み一緒に焼いたバナナを添えた甘いの フレンチトーストは不思議な食べ物だと思うのはわたしだけだろうか ご存じの通り、パンを卵と牛乳で作った液に浸して焼いた料…

ぱっくり

いつか焼いたパウンドケーキ このぱっくりが自分の中では大ヒットで オーブンを開けてこのぱっくりに出会った瞬間、思わずおぉと小さく言ってカメラを向けたことを思い出します ケーキって整然とした美しいものも好きだけど ちょっと不恰好で素朴なのも好き …

大好きな近所のパン屋さんの話

近所のパン屋さん 大好きです 愛してやみません 昔から親しまれているパン屋さんだそう いろんなものが新しくなったり変わってきたのにそのパン屋さんだけ取り残されてしまったような、時が止まっているような、そんな不思議な雰囲気がある ガラス張りの店内…

食べる甘酒!

今販売しているか分からないのですが とてもおいしかった甘酒ヨーグルト 発酵食品同士だから相性がいいのかな? 甘酒のやさしい甘さに香りがヨーグルトの酸味をまろやかに 麹の粒々も入っている ん〜ほころぶ〜 最初はスーパーでも見かけたのに、近所のとあ…

朝ごはん毎日これがいい

わたしのいつもの朝ごはんです 何これ って感じですよね これを「プロテインブラン」と呼んでいます Instagramで知ったこちらの食べ物 https://www.instagram.com/p/CGesq7GB-0n/?utm_medium=copy_link 作り方は寝ぼけててもできるくらい簡単 ①オールブラン…

スコーン奮闘記15〜まとめ〜

ここまでいろんなスコーンを試作してきた 結論から言うと これが至高だ!と満足のいくものは見つからなかった 参考にした資料たち 大きな問題に気づく わたしはそもそも本場のスコーンを食べたことがない ここまでやってきておいて、なんだと!? そう、お手…

スコーン奮闘記14〜コスパ良くおいしく〜

あまり使わない材料が残っていく… そして毎回気になるバターの高さ(わたしの生活圏では200gで500円近くする) というわけで今回は残っている材料とバターを使わない方向でお財布に優しいスコーンを作る はちみつとカモミールティーの葉、黒砂糖と胡桃と味噌…

スコーン奮闘記13〜練り込んでみる〜

今回は細かくしたにんじんとバナナを生地に練り込んでみる 素材の水分でなのか、焼き上がりはホワッという効果音をつけたくなるようで、香りがたちのぼる にんじん 冷蔵庫に眠っていたパルメザンチーズも入れてみた セイボリー系の塩気が難しい、なんだか薄…

スコーン奮闘記12〜苦いお菓子〜

今回は重曹とイーストで膨らませた場合の違いを検証 重曹のほう ざっくりとした食感にできた 食感はとてもいいけど苦いっ! 重曹を入れすぎてしまったようだ イーストのほう やはりさくほろとした食感と口溶けがいい! 小さじ4分の1ほどのイーストがこんなに…

スコーン奮闘記11〜こねない〜

今回は生地をあまり触りすぎない成形方法に挑戦 というのも、前回の試作でフードプロセッサーを使ったスコーンがなかなか良くできたことがあり、生地を練らない、重ねないというレシピがあったので気になった ポロポロになった生地を手でぎゅっと抑えながら…

スコーン奮闘記⑩〜時短革命〜

今回はバターの量が少ないレシピとフードプロセッサーで生地を作るレシピに挑戦 バター少なめのほう 焼き上がり後、天板を移動させるときに天板の上を動きまわってしまうほど軽くて乾いてそうな印象 あっさりしていて小麦の味を感じる 美味しいが水分が飛ん…

スコーン奮闘記⑨〜生クリームと重曹〜

今回は生地に生クリームを入れるスコーンと重曹で膨らますスコーンに挑戦 また今回は焼き目も出してみる(上:豆乳、下:卵を焼き上げ前にに塗る) 生クリーム入り 生クリームを入れたうえ中に切ったバターを包み込むという濃厚なレシピだった バターを入れ…

憧れの人

三浦春馬さんの『日本製』を読む 図書館で予約してから2年ほど順番待ち わたしは大学で日本文化を研究していたことがあり 大好きな三浦春馬さんが47都道府県を旅し、各地の日本製に触れていくというのはとても興味深い内容でした もし自分が外国の人に日本の…

スコーン奮闘記⑧〜至高に近づく〜

今回はベーキングパウダーではなくイーストを使って膨らませてみる 2種類どちらも一晩冷蔵庫で発酵 材料はほぼ同じだが材料の比率や生地の製作過程の差で全く違う質感のものが出来上がった イーストで作るとパン屋さんの匂いがして幸せ生地をこねるときの感…

スコーン奮闘記⑦〜形を変えてみよう〜

今回はパクチーのフィリングとあんこを生地に巻き込んだロールスコーンに挑戦 酢を生地に混ぜるレシピ 調べてみたら焼き菓子において、ふっくらさせるために酢を入れることがあるそう 知らなかった… パクチーのスコーン 断面のとおりかなり水気が出てジトっ…

スコーン奮闘記⑥〜失敗は成功のもと〜

今回はチャイとバジルの2種類のスコーンを作ってみる 砂糖と水を煮詰めてシロップにしたものを使うレシピ 油分はオリーブオイルでヘルシー仕様 全粒粉を混ぜているのもまた然り 質感はしっとり系 オイルを使うとヘルシーさと引き換えにサクッと感を出すのは…

生親子丼!

甘辛い味のごはんが食べたい気分 親子丼なんてどうだろう 卵かけご飯も食べたくなってきたなあ では生卵で親子丼なんていかがかな? 生親子丼だ! 醤油砂糖みりん酒をレンチンして 茹でた鶏肉をたれとあわせてまたレンチン ごはんに生卵とたれを混ぜて 鶏肉…

スコーン奮闘記⑤〜ヘルシーおいしいむずかしい〜

今回はダイエッターの大好物、おからと豆腐を使って罪悪感が少なくかつおいしいスコーンが焼けないかを検証 四角いのが豆腐製、レーズン入り 丸いのがおからパウダー製、スコーンなのか?という見た目になってしまう おからパウダーのほうは作ってる段階から…

スコーン奮闘記④〜大きさの重要性〜

今回は 1、全粒粉と強力粉の違い 2、バターとオイルの違い を検証 小さく作った方がよりスコーンらしく、可愛い気がした 見た目は重要だ まず全粒粉かつオイルで作ったもの しっとりずっしりとした質感はありつつ、口の中の水分はそんなに奪ってこない 全粒…

スコーン奮闘記③〜ハイブリッドスイーツ〜

前回とは違うレシピで挑戦 ところが分量を間違えてしまい、生地がドロドロに… というわけで急遽うちにあったマフィンカップに生地を注ぎました 2種類作って、片方は成功。成功したほうは自家製マーマレードを混ぜてあります マフィンになった方はチョコレー…